なるぱーくさとうファミリー歯科 2021.10.06
今月の歯の豆知識

今回は、成人の8割の方に当てはまると言われる歯周病についてです。
歯周病は単に「歯ぐきが腫れる病気」ではありません。
進行すると歯を支えている骨を溶かして、最後には歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。
それにも関わらず「自分は歯周病である」という自覚のある方は少ないのが現状です。かなり進行してからでないと症状として現れないため、「沈黙の病」と言われるのも原因かもしれません。
歯周病は歯を失うNo. 1の原因です。静かに進行して、大きなダメージを与える歯周病ですが、正しい歯磨きをしていただき、定期的に歯科医院で歯石を取ることにより、予防することができます。
生きている限り、生きていくために、毎日の歯磨きと歯科医院での定期検診に終わりはありません。
みなさまのお口の健康をこれからも守れるよう、精一杯対応させていただきます。
もし少しでも気になることがありましたら、お早めにご連絡してください。
